最近は、母のことで泣く気持ちは少しは落ち着きました。でも、キリスト教のことに関する気持ちが失せてきて、なぜか、それはどういうことかわからなくて、無味意識の毎日を送っているこのごろであります。昨日は大泣きして、友人にメールをおくりました。でも、解消されませんでした。父親との毎日はまぁまぁだと思います。でも、食事面で、お昼用に買ってきた食事を私が夜まで寝ていて食べなくて、それで落ち込ませておくことが申し訳なく思います。とにかく不安の毎日です。でも、父親の夏休みで、今、住んでいる所より、ちょっと北の方に行ったことは大感激でした。私には到底登れないだろうと思っていた少し小高い山?に登れたことにはやはり、大感激。その時、こう思ったよ。今、思いやんでいる事はほんの小さなことで、宇宙のレベルから見てみればほんのチリにも等しい、という事を。だから、私には、幼い頃に受けたトラウマがありますが、少しずつ、受け入れていきたい、大丈夫になりたい、って思いました。そうよ。少しずつよ。負けないで、人生に。父親とうまくやっていって。社会ともうまく出るようになっていって。前はできたんだから、病気も少しずつ治まってくるようになってきたんだから、大丈夫。そうよ、今の私の立場に感謝し、前を向いていく生活を行いましょう。そう、私なら!!!
母は、一年前、七月の二十五日に亡くなりました。波乱の一年、でした。悲しくて、悔しくて泣いて泣いて、世界で一番好きなお母さんだったのに、辛かったです。私はまだ、仕事をしていません。統合失調症です。まだ何にも進歩しているようには思えません。最期の前の日は、喧嘩別れみたいになってしまって、悔しいったらありゃしません。最期は私ったら、激情家だから、もう、治る見込みはないと父は思い、一か月ほど好きなことをさせてくださいと、父親と弟だけにしらせたようです。今、私の気持ちは前ほどは薄れたみたいでした。私はクリスチャンですが、母は、浄土真宗にのっとって、埋葬されました。

お母さん、今、なにしてるいるの?私は病気治して、縁を作って結婚し、孫を抱いてほしかった。享年65歳だよ。お母さんにもう一度、逢いたい。お母さんにもう一度逢いたい!
ほんとはノートに書きたいんです。でも、それだと、PC以上にサボっちゃうのです。ま、ここにくれば分かるからいいかな。もっとえぐった部分も私にはあるし。

私、色んな事オンチなんだけど、これを記録するものってあるのかな。あったらほしいな。そう、コピーでもいいんだけど、なぜか、母のはできるんだけど、同じPCの私の分はコピーできないの。あー。やなこといっぱいあったけど、弟がいた時はPCに関してはよかったなぁ。今、小田原の和食店で頑張っているよ。この前初めてメールしてみたら、風邪引かないでね、だって。そうだね。みなさんも、一緒に手洗いうがい、しましょうね。

母はね、年末から5日までにかけて、外泊できました。それなのに、私はひどい状態で、寝込んでいました。お母さんごめんなさい。でも最後の数日は復活して、銀行や色々、用を済ませたよ♪そう、そうなんだ。今日の朝、病院に帰ったんだ。今日は充実できたなぁ。何が充実か分からないけど(^^)。母は、後、一ヶ月くらいで退院できるって言っています。もう、髪はほとんどないよ。隠しているけどね。今日ね、朝はやぁくに、家を出て、着いて、父親はそのまま帰りました。私は11時位までかなぁ、いっしょにいました。採血の前、帰りました。あと一ヶ月で退院と聞いて、ほっとしました。私はたくさんの事を学びました。例えば、東京メトロの場合だってそうです。(そこと病院の間を歩くって事)。偏差値が高くない大学や短大にでも入っていればよかったなぁとか、色々。なんて身の程知らずだったのだろう。汝自身を知れ、だよ。あ、駅降りてすぐなの。でも、学歴なんて関係ないよね。何をしたかだよね。だったら百万近くもお金もったいない。お父さん、お母さんごめんなさい。これからは、あなたたちの、もっと、頼れる相手であるよう、ううん、それを目指し、やってきます。

そう言えば、家事って大変。でも、難なくこなせるときも多々ある。今、私は二週間単位で通院しているの。他の人は一週間。後、土曜日の社会適応プログラム。(正式名称わかりません。SSTっていうの。)私があまりにも起きなくて、これないんで、そうしたのだと思っている。それを一週間にしようと思っている。診察の日は料理会と創作がある。それにも参加する。毎回皆で意見を献立を出し合うのよ。それにも今度は積極的に加えられる。あぁ。今は、波が高いんだなぁ。たくさんのものが美しく見える。そう言えば!紛失していたメガネも見つかったしね!よかったよかった。ん、それで、その料理を積極的にめをあけて覚えて、家で父にふるまう、と。でも、今日はお昼はてんや、夜は長崎ちゃんぽんでした。でも、これは偶然。あ、この項の最後に、私、ジャージャー麺好きよ。色々なものがあると思うけど、ある会社のジャージャー麺が大好きなんです。

と、これ位にしておきましょうか。明日は、携帯を機種変更しようかなぁと、考えています。0円です。新春です。そして、今年初めてのSSTです。それではまた!

と、羊さんが出てきました。夜のお話です。ソン・スンホンの第8期生に入りました。すぐお金を入れないと。ピ[RAIN]はやめます。でもコンサートがあったら行ってみたいな。あと、水族館に行く約束をしました!誰とかは秘密!なんてね。嬉しいな。あと、M−netのソン・スンホンの特集番組がギリギリでとれました!やったー♪スカパーですよ。あと、メールを今夜私に下さった方、返信が遅くてすみませんでした。いつもあたまを下げているような私だけど、やっぱ、やはり、やっぱ、やはり、堂々とこの私の道を歩いていきたい!そうだよね!!羊さん、皆さん、お休みなさい、よい夢を。
またまた間が空きましたが、今回は、別のブログにいってたんです。でも、こっちの方が、使いやすいです。昔の私にも会えるし。

この一ヶ月で劇的に色々変わりました。色んなこと。

明日は、母が入院している病院に朝一で行きます。
タイトル通りです。元気?私は普段通り悪いよ、それが普通なんだけどね。

アン・ジェウクさんの日本武道館公演に行ってきましたよ、音響がひどかった。でも、行けてありがたかった。
一緒に行って下さった皆様、ありがとうございました。(見るわけないけど…?)。

でも…。私、もう、訳わかんなくなっちゃった。もうすぐ32。仕事つかず、医者通い、彼氏ナシ、家事できず、趣味ナシ、自立できていない、リズムがない。

ダメだ、こりゃ。

って思ってたら、問題が発生しました。母が、一週間か一ヶ月か入院するかも知れないのです。首?辺りのリンパ腺がひどくて、大学病院に紹介状を持って行って、この前一回目行ってきたのだけど、そう、入院するかもなの。

不安。ママが死んだらどうしよう。はやく結果を知りたい。検査も滞りなくおこなってほしい。







母は、腰も悪くしている。毎日リハビリへ行っている。短時間だけどね。

辛い!今、何もなく何に関係もなく辛くなってきた!

どうしよう?
PC向かっていて、うまくいかなくて、爆発だっ!!!
もう、深夜?だよね、0:03というのは。
せっかくよい一日を過ごせたのに。

嫌悪感でいっぱいだ。
罪悪感でいっぱいだ。
もう、もういっぱいだ。どこから崩れるんだろう…。

何かしらこの日記に書かないと、気がすまない。

あー、いつも、家では外しているものを着けているから
悪いのかなぁ。

ううん、それもあるけど、パソコンだ。

コピーもできなかったし。

そういえば、ミスターグッドバイ展開はぽんぽん進んで
面白かったのだけど、何かしら、欠けている所があったなぁ。

あ、辛い。悪魔が襲ってきた。まだまだ仕事に就けない。
頓服時の薬飲んでおけば良かった。

もう、だめ。

両親は休んだ。私も寝るべきだけど、悪魔が憑いていると、
眠れない。

誰も話し相手はいない。

明日はSSTだ。行こう。社会との関わり方を学ぶのだ。

今、非常に辛い。寝ちゃえばいいのに、どうしてそれが、
できないの!!!!!

わかったよ。深夜にPCやめよう。

ここは、私が私に書いているので、不快になった方、
ミアネヨ(ごめんなさい)。ちなみに、タイトルの
チョンマルは、本当に、本当の、という意味です。

では、お休みなさい。明日は気持ち良く寝れますように!

やっと…

2006年8月25日 韓国
やっとブロコリの登録が終わった。韓国に興味のある方、行ってみてください。さて、寝ましょっと。

2006年8月23日 韓国
私は、家族だけでなく、あらゆる現象から愛されている事をこの体に、心に感じ、大きな幸せを感じ、涙が出てきます。

この所、病状はいいのですが、なにもやる気がおきない状況になってしまいました。やりたいことはあるのだけど。

この前、ヤマハホールで青春漫画の試写会に行き、何も言わなくてもいいものの、「来るはずだったのですが、他の仕事の影響で来られませんでした。」と、上映直後に司会の人が言ってすんごいショックを受けました。そして何日間か、クォン・サンウさんが悪いわけでも絶対ないのに、魅力が薄れてしまいました。でも、さっき、公式サイトを見て、「やっぱいいわ!」と思いました(^^)!

朝起きて、夜寝る、普通のタイミングが続けられています。とても嬉しいです。こうやって、いずれはお仕事ね!

ちかれたびー

2006年8月21日
☆母の衣服
☆ダイキュリー!31で。堪能しました!
☆新しく出来た図書館。カードを2人とも作成。
 私は韓国のドラマが集まったアレンジのCDと
 ノートルダムの鐘を借りた。広さとシステム
 にビックリ!
☆無印を見た。腕時計ほしかったけど価格に!!
☆スーパー。

高校野球、決勝に超感動した!!!
ハンカチ王子だって(^^)。

明日は二週間ぶりの通院の日です。起きるのだぁ!

今日はすごく幸せな日だった。ありがとう。
誤解も解けたし。

ありがとう。ありがとう。ありがとう。

でも、これでダウンが今までずっとだったから、
今日はちゃんと寝ようね。
ちょいと疲れてしまいました。ほとんどPCに向かわずの日々でした。何とか生きています(^^)。

色んなことがあった。
辛いこともあった。
嬉しいこともあった。
お母さん、ありがとう。
いつまでも、あなたを愛しています。
やったー!私も行ける事になりました。ファンクラブに入っているからね、知人も母も。それほど好きってわけではないけど、イベント大好き!私の好きな韓流スターはね、今のところヨン様とクォン・サンウさん。サンウさんは8/5誕生日です。おめでとう!好きな韓国の作品は、天国の階段と、秋の童話です。号泣ものが大好きなの。心がすっきりする。ではまたね。
久しぶりである。なんか、メール機能が使えない。パソコンを変えたけど以前のアドレスのままこの日記を使っている。Zeroさんのメルマガと、各種の公演のメルマガ、たまっているのだろうな?四苦八苦して、夜が明けてしまった。その前までは、ずうっと使っていなかったパソコンを、不具合だから敬遠していたパソコンをやっと、インターネットを開けて、色々見ていたところだった。 母の趣味、次に父の趣味、そして夜遅く、私の趣味と。

母ーアン・ジェウク(と始球式と親善試合のこと)、イ・ソジン、ソ・ジソブ、Zero。

父ー新選組

私ー聖人(洗礼名にちなんで色々なサイトを)。

私は洗礼を急ぎません。それよりもまず、’一日のリズムを作って、それをずうっと保って、病気と、それに伴ってわがままや、自由奔放すぎるところや、親離れしていないところや、性格を直す、治す、こと’の方が大切です!!!

ベッドの生活を、私は10年間やりました。今年こそ、はばたきのウォーミングアップ!それらをちょこちょこカキコしよっかな(^^)。最近感じたことだけど、辛くなってたまらなくなったら、すぐ目先の楽しい計画、出来事を考えてみる事、というのを覚えたの。でも、思うようにいかないねぇ。あ、いけない!口の管理、口の管理。もうすぐ7時。夜は明けてしまいました。今日は、病院と、その料理会と、創作(今日は塗り絵にしよう)と、あと、7の付く日だからレンタル半額なので、博士の愛した数式と、天国の階段と、ゾロ(あるかな?)を借りようかな。あと、本の立ち読み(^^)。最後に。宝くじ、たまぁに買うけど、当たりますように!!!!!まず最初に、住宅ローン、その次にエステ。ではまたね。蘭

チケット

2006年2月18日 韓国
はぅ-。アン・ジェウクのチケットとれなかったよ-。どうしたらチケットってとれるんだろう?
お正月は、ほとんど寝ちゃった。福袋は買わなかった。十年日記にもまだ手をつけていない。土曜日の病院のプログラムは行った。行く前に、泣きながらシャワーを浴びた。私の闘いは、お風呂だ。入浴だ。辛くてたまらない。そのくせ体臭に敏感だから、ほんと辛いの。

そうだ、2006年は教会で迎えたの。すばらしかった。

そう、あと、お正月はね、チェ・ジウとキム・サンウの「新・貴公子」のDVDシリーズを全部借りて見た。面白かった。何といってもチェ・ジウがほんとにお姫様みたい!!

でね、今日病院の料理会と診察だったの。料理会は少しうまくできて、嬉しかった。ちなみにかきあげ。来週はナポリタン。診察も先生とうまく話せて良かった。先生は、私がどんなに辛いときでも、「大丈夫だよ。うまくできてるじゃん。」って言って下さる。いつでも、何回も。だから、そういう言葉を聞くと、何かうまくいきそうな気がする。

まだまだ書きたい事いっぱいあるのだけど、また書くね。

韓国について、明日書こう。では。
私の誕生日に10年日記をお願いして(母に)プレゼントしてもらった。買った日、買ったお店、母から、と、しか記入していない。これが終わったら、書けるところ、例えば住所録とか自己データとか、書いてみるつもり。計画は、年始に書こうかな。だって、まだそんな気分ではないから。これからDiaryNoteと二重の日記になるけど、どっちも続けようと思う。自分にとっては、十年日記に重きを置きたいと思う。

2005年は何といっても、?いい病院、Dr.に出会えて、良かったと思う。
次に、?キリスト教の勉強会に参加できて、良かった。途中2回位休んでいるけど。ミサはいっぱい休んじゃった。二ヶ月行かなかった事もある。ミサは大切な儀式だ。これからはなるべく行きたい!!

何で教会に通おうとしたかというと、(勉強会、ミサ含め)最初は、愛・哲学について学びたかったから。今もその気持ちはいっぱいある。でも今は、救いの方が多くなってしまった。
教室に通って、友人が出来て(同じ年!)、その子が私を引っ張っていってくれた。もしかしたら辞めてしまったかもしれない勉強会に。感謝している。

そして、Sちゃん(仮称)はイースターに洗礼を受けるのですって。で、洗礼って、導きの方(もちろんすでに受洗している方)が必要で、彼女にはすでに知り合いがいるのですって。どういう関係で知り合いになったかは今度聞いてみようと思う。で、3人でお茶した時、私の導きにもなって下さるとおっしゃるの。私よく考えたのだけど、まだ勉強してない。もっと勉強してから信徒になりたい。だから、3月か、4月?はパスすることにしました。だから今度は8月か12月。私は12月にして頂こうと思いました。

さっきね、通信教育のカトリック講座を申し込みに色んな用事と共に郵便局で申し込んできました。4.500円。六個講座があって、そのうちの一講座です。今度は本気でやります。添削もあり、質問も受け付けてくれるらしいです。

普段の教室でももちろん神父様は質問を受け付けてくださるし、それだけでいいのではないか、と思うけど、基礎的な要素をがっちりとつかみたくて、それがこの講座にあったので、受ける事にしたのです。電話したところ、5日には配送して下さるとの事。電話でなんか、用が出来たみたいです。今日、振り込むのですけど、って言ったら。これでキリスト教のお話は終わりね^^。

後、?今年も韓流にはまりまくりましたよ。ヨン様から色んなスターに関心がいっぱい流れていってしまいました。でも、もちろんヨン様も大好きよ!特に、母がZeroさんが好きで、イベントやコンサートでサインや握手もしてもらったし、母と共通の趣味が持てるなんてすごく嬉しく感じました。そうそう、弟も何とか難局を乗り越えて、韓国の芸能の会社に入れたし。
そしてビックニュース!!!
今度の二月にソウルに行ける事になりました!!!
ずっと前に決まってたのだけど、なぜか書かなかっただけ。
極寒だろうなぁ!安くて、全食事つきなの。大好きなお母さんと一緒に行けるなんて、嬉しいなぁ。

簡単に書くね。私の好きな韓国ドラマは、秋の童話です。自分でも録画したもの持っているけど、スカパーでさっき最終章をやっているので見ました。涙涙。私の永遠のお気に入りです。

?病院、Dr.
?キリスト教
?韓流

これが蘭の2005年のニュースです!

ではまた。

いい気持ち

2005年12月27日 ココロの嵐
今、肩が少し凝っているけど、それを抜かせば、いい気持ち。心が安定している。

さっき、病院の料理会と診察が終わった。これで年内の行事も終わり!あとは、DVDや、今日TSUTAYAが半額デーだったので、新貴公子と硝子の靴を一週間で借りて、それを見ようと思っている。あとは、片づけかな。

なんか今、ほっとしている。心がピタッとしている。

あのね、今日病院で、一緒にプログラムに参加しているこの前記したyさん(仮称)に、雪の結晶の紙バックと文庫本二冊とゴッホのひまわりのポストカードを差し上げたんだ。雪の結晶が好きだと言っていたから(^^)。喜んでくれて、良かった。本は、ずっと前に買った、1リットルの涙の本よ。私は一回読んだし、なんか差し上げるものがないかなぁと思っていて、今自分があるのはそれだと思ったの。元気になれば、と思って。

んーーーーー、いい気持ち!

さてと、ドラマ見よっかな。いっぱいあるよ。
両親はホジュンという、韓国の歴史ドラマを見ています。
私はパスしちゃった。ほんとは見たかったけどね。

ではまたね。
今日は色んな事したなぁ。箇条書き。

?朝起きたのはいいが、する事無いのと寒すぎてちょびっと寝る。

?母がZeroのディナーショーに!夜に開催なのだけど、遠いので、朝、父が最寄の駅まで送っていったのについて行った。

?病院の今年最後のプログラム。もう一つの方は、あと一回。診察もあと一回。

ちょっと私としては、大変な一日だったのかなぁ?良く分からないや。色んな事学ばされた。?詳しくは書かないが、y(仮称)さん、の事で私自身、目が開いた。私は大きな勘違いをしているのだろう。あとはビンゴやジェスチャーをやった。楽しかった。

?教会に70分位前に着いて、静かに待ってた。今日のための冊子で順序は進んでいった。特に今日は洗礼式があった。おめでとうございます!実は、私は二学期の最後の授業、休みました。その時に、神父様がおっしゃったとのことですが、私、イースターで、洗礼式受けられそうとの事です。でも、まだまだ、気持ちが固まっていない。知らない事が多すぎる。疑問もいっぱいある。本も読みたいし。要は私の気持ちしだいだ!また明日、起きて考えられるといいね!

ではまたね、母が帰ってきました!

おもいっきり日常

2005年12月16日 日常
写真が大好きなのですが、昔の私を見てみると、いい表情や、色んな髪型(○や×や)や、その時の事を思い出してみたりして、すごく楽しい!私は、景色も建築物も好きですが、自分の写真が好き(^^)。でもね、口を開けて笑うと、上の歯茎が出るんです、私。それがすごいコンプレックスです。あと、歯も黄色っぽいし。

私は今、何にもしていないからこんな事言えるのかもしれないけど、ほんわかしている時が一番好き!

あぁ、もう31歳かぁ。今の今、一番欲しいのは、健康なこころと、体だな。お金も欲しい。お父さん、自営業なんだけど、おとくいさんから仕事がなかなか無く、かわいそう。一番辛い、っていつか、愚痴こぼしていたっけな。

お父さんの事、大っ嫌いだったけど、今もそうだけど、客観的に見られるようになってきたのかなぁ。そうだといいなぁ。

昨日もすごい不安に襲われた。いい時、リズム、心が続いていたと思っていたのに。でも、とてもよい方向に解決できた。ありがとう、お母さん、そして手のかかる娘でごめんなさいm(__)m。

今15:40。今日はお昼に起きました。でも、私にしちゃ上出来!

母ね、健康状態が、色んなところ悪いの。心配。母がいなくちゃ生きていけない。お母さんと一緒に死にたい。神様、お母さんの体、心、諸症状が、良くなりますようお祈りします。

それでね、母、Zeroって韓国人男性の歌手が好きなの。美しき日々の歌を歌っている方。私も大好き!その方のクリスマスチャリティーディナーショーが24日にあるの。それに母が行くんだよ!私もすごい行きたかったけど、教会のイヴのミサを優先させたかったから行かないの。母といつも言っているの。どういう服着て行こうか、どういう髪型しようか、握手するとき何を言おうか、どういうルートで行こうか(ちょっと遠いのです。)、オークションはどんなのかなぁとか、色々!私はもう、渡してもらうプレゼントとすてきなおっきなカードに長々と文を書いて^_^;(訳してくださる方がいる。)を用意しました。

良かった、母に心の栄養が与えられて。私自身、二度握手しているよ!母は、一度め、サインを書いてもらう事で頭いっぱいで、握手できなかったーって、悔しがっていたけど、二度め、Zeroの単独初コンサートで握手できて、良かった(^^)!!神様、ほんとにありがとうございます。そして、もっともっと、母に迷惑をかけないような娘になりたいです。

今はこれくらいにしておこっかな。ではまたねー。
一週間に一回のカトリックの勉強会には今まで2回ほど休んでるけど、私としては、長いほうだ。

神様に対する情熱が失われたこともある。でも。

私はキリスト教信徒となる運命として、産まれてきた。

今日は勉強会だ。皆、私としては、遠い所から来ている。
私は終わったら家にベル音だけ携帯電話をし、駅までみんなでゆっくり歩いて少し待つだけで父が車で迎えに来ている。ちなみに行きは、母だ。行きは母は水泳があるので、ちょうど時間がかぶるので。友人たちは電車やバスや自転車の方がいます。

皆も勉強会は、よく分からないそうだ。でも、私の場合は、来年のクリスマスイヴに洗礼を受けることを目指して、フリーなこともあるし、少しずつ歩んでいこう。

今日は父が出かけているので、帰りはバスだ。一人でバスに乗るのは今は少し怖い。
蘭、大丈夫だよ。自分を信じてね!

いきなりだが、私は物欲がものすごく強い。
今は、クォン・サンウの「恋する神父」がすごく欲しい。
まだ売り出してないけどね。

クォン・サンウだーい好き(^^)。
彼はこの映画終了後、洗礼を受けました。
何度もいっている通り、この事が私の心をプッシュさせてるわけではないけどね。でも、なんだかすてき☆。

ではまたね。神様、今日も一日無事に過ごせてありがとうございます。世界が幸福になりますように。

Today’s my birthday!

2005年12月13日 日常
Happy birthday to me
Happy birthday to me
Happy birthday dear Ran〜♪
Happy birthday to me

おめでとう、私!
31歳の誕生日!

別にめでたくもないのだけどね。
ここまで生きてこられて、
感謝の意でほっと温まる一日でした。

今日はちょうど診察日で、料理会も、ありました。私と、明日誕生日の、私が尊敬する女性の方がいるってことで、ケーキを作ってくださいました。市販のアップルパイに生クリーム、バナナ、缶詰のみかんをトッピングして。今日は嬉しかったよ。メインはお好み焼き。あ、私は生クリームをぬる作業をしました。難しかったけど、これから先、料理会の時のメニューを家でもできるようにしたいです。今はまだ、出来ていません。少しずつ、ね。

お詫びしたいことがあります。
いきなり電話で驚かれたでしょう。
すごく、為になりました。

朝8:30、夕16:30、眠る30分前、必ず薬を飲もう!!!!!
今まではめちゃくちゃだった。ほんとに守ろう。

2週間たったらDr.に報告してみよう。

今日のDr.との診察はほんとによかった。
ある一言、私の胸に、しまっておこう(*^_^*)
そして、必ずひのめを見よう。

出来ることから、一歩ずつ、一歩ずつ。だね!

帰りはたくさんのシクラメンを見られて、心が洗われるようでした。やはり、自然っていいね。

結局私は、愛によって生かされているのです。
ありがとうございます。

今まで生きてこられて、本当に良かった。
だから、もし、悩んでいることがあって、ランダムでここに来た方、生きていると、いつか幸せになれるよ。

1 2 3 4 5 6 7 >