1分間でやる気が出る146のヒントを読み終えました。というか、すぐ読める本なのだけどね。忘れっぽい私は、何回も何回も読もうと思います。成功へのエッセンスがぴっちり!第一、読んでいて明るくなれるもの。
今日は図書館で「葉隠」現代語訳、全三巻を借りました。楽しみです。「武士道というは死ぬことと見つけたり」だっけ?
その前に、お風呂長湯して(お稽古の雑誌を読みながら。癒しの仕事がしたいの。エステはパス。)、頭混乱してきて、「だめだ」と思って思いっきり諦めた。読むのを。私は先の先のことまで考えちゃう。今、ここにある危機を考えなきゃ。
今は、生活サイクルを作る時期です。
心を健康にする時期です。
そして、図書館の後、スーパーに寄った。サービスカウンターで私キレタから、そこは通りづらいのだけれど、ま、平気平気。でも、普通の人は、やんないよね…。反省します。
とにかく、もっと、もっと、強くなりたい。
今、芽生えた感情、強くなりたい!
明日は診察日。一人で行ってきます。一回一人で行ったら、次回は母と。そういうふうに決めました。帰りに雑貨やさんと書店に寄ろう。
今日は図書館で「葉隠」現代語訳、全三巻を借りました。楽しみです。「武士道というは死ぬことと見つけたり」だっけ?
その前に、お風呂長湯して(お稽古の雑誌を読みながら。癒しの仕事がしたいの。エステはパス。)、頭混乱してきて、「だめだ」と思って思いっきり諦めた。読むのを。私は先の先のことまで考えちゃう。今、ここにある危機を考えなきゃ。
今は、生活サイクルを作る時期です。
心を健康にする時期です。
そして、図書館の後、スーパーに寄った。サービスカウンターで私キレタから、そこは通りづらいのだけれど、ま、平気平気。でも、普通の人は、やんないよね…。反省します。
とにかく、もっと、もっと、強くなりたい。
今、芽生えた感情、強くなりたい!
明日は診察日。一人で行ってきます。一回一人で行ったら、次回は母と。そういうふうに決めました。帰りに雑貨やさんと書店に寄ろう。
コメントをみる |

1分間でやる気が出る146のヒント/続け、私の朝起き!
2004年2月27日 読書
¥1,300です。ずっと以前にこの本を買いました。精神障害者手帳2級を持っているこの私は、こういった類の本を沢山持っていますが、どれも全部、読み終えていません。でも、これは他のジャンルも同じ事。面白い小説は別だけど。で、この本はすっごくシンプル、でも少しずつできることが書いてあります。一頁に一つの提案が載ってあり、気軽に読めます。10行もないよ。でも、エッセンスたくさん!前から読んでいっても、バラバラに読んでも、OK!こう書いたからには、私もみんな読むぞっと。そう、気軽にね。私ね、読書の癖が無いくせして、読みたがっている。これも病気かなぁ。小学生の頃のほうが本読んでた。情けない。ちなみに、「1」は、「毎日、目標を立てる」です。ゼヒゼヒお勧め!
☆☆☆☆☆
今日も朝起きれて良かった。朝は、携帯で目覚ましをかけてたつもりが、マナーモードになっていた。でも、少し後に起きれた、良かった。
朝、骨髄バンクに電話した。やはり、薬を服用していると、ドナー登録できないのだって。なんで電話したかと言うと、美しき日々で、主人公が白血病で骨髄移植が必要で、でも、孤児だから誰も身内はいないし…。ってことで、感化されちゃった。年齢も、50歳くらいまで。だからうちの両親は無理。健康な弟君にパンフを見せよっかなぁ。
そしてから朝食、そしてひたすらぼーっと。本も少し読んだ。「1分間でやる気が出る146のヒント」。それから、正午を挟み、2時間位入浴した。東京都の地図帳をお風呂のふたの上に乗せて某所を調べた。顔に汗だくだく!ふきふきしながらね。そして昼食、それから外出。
銀行と書店とスーパー。銀行(2行)では、車の中で待っていました。冬のソナタのサントラのヴァイオリンの曲(普通のサントラと、クラシック版とあるんだよ♪)を流しっ放しで。心洗われる…。琴線に触れる…。
書店では初めて立ち読みを少し長めにしてみました。私は、長時間の立ち読みはできないのです。見ても、ぱらっと。それだけ。でも、みんな見てるよねぇ。家からちょっとあるけど、通って読もうかな、なんてね。だって高いんだもん。あ、雑誌の事ね。韓国のスターの雑誌を見ました。今日はペ・ヨンジュンさまのインタビュー。母が早く行きたいらしく、泣く泣く記事の最後のページを残して去りました。「ケ○コとマ○ブ」は買いました。4月から、ヴァイオリンかハングルかやりたいって書いていたけど、家に帰ったら、頭こんがらがってしまった。仕事をするためのスクール……。私のは、はっきり言って趣味だよね、ああいうの見ると、自己嫌悪に陥る。私ははっきり言って、どういう仕事に就けるだろう、というか、私は限られているかな…。
そしてスーパーでは食材と、少し休憩(ファンタでね)。
夕食は、豚足がありましたよ。おいしいけど、食べるところ少ないんだよね、すぐ骨にあたっちゃう。でも、おいしかった!夕食時、眠くて眠くて仕方が無かった。そして、あお唐辛子!痛かった!!!!!
そして、金スマちょっとと、たけしの誰でもピカソを日記を書きながら。
今、日付が変わりましたが、弟はまだ。友人と食事らしい。でも、今までは当たり前だったからなぁ。もっともっと遅かったもの。仕事でだよ。
明日は、早く起きられたら、ちょっとした野望あり。
☆☆☆☆☆
今日も朝起きれて良かった。朝は、携帯で目覚ましをかけてたつもりが、マナーモードになっていた。でも、少し後に起きれた、良かった。
朝、骨髄バンクに電話した。やはり、薬を服用していると、ドナー登録できないのだって。なんで電話したかと言うと、美しき日々で、主人公が白血病で骨髄移植が必要で、でも、孤児だから誰も身内はいないし…。ってことで、感化されちゃった。年齢も、50歳くらいまで。だからうちの両親は無理。健康な弟君にパンフを見せよっかなぁ。
そしてから朝食、そしてひたすらぼーっと。本も少し読んだ。「1分間でやる気が出る146のヒント」。それから、正午を挟み、2時間位入浴した。東京都の地図帳をお風呂のふたの上に乗せて某所を調べた。顔に汗だくだく!ふきふきしながらね。そして昼食、それから外出。
銀行と書店とスーパー。銀行(2行)では、車の中で待っていました。冬のソナタのサントラのヴァイオリンの曲(普通のサントラと、クラシック版とあるんだよ♪)を流しっ放しで。心洗われる…。琴線に触れる…。
書店では初めて立ち読みを少し長めにしてみました。私は、長時間の立ち読みはできないのです。見ても、ぱらっと。それだけ。でも、みんな見てるよねぇ。家からちょっとあるけど、通って読もうかな、なんてね。だって高いんだもん。あ、雑誌の事ね。韓国のスターの雑誌を見ました。今日はペ・ヨンジュンさまのインタビュー。母が早く行きたいらしく、泣く泣く記事の最後のページを残して去りました。「ケ○コとマ○ブ」は買いました。4月から、ヴァイオリンかハングルかやりたいって書いていたけど、家に帰ったら、頭こんがらがってしまった。仕事をするためのスクール……。私のは、はっきり言って趣味だよね、ああいうの見ると、自己嫌悪に陥る。私ははっきり言って、どういう仕事に就けるだろう、というか、私は限られているかな…。
そしてスーパーでは食材と、少し休憩(ファンタでね)。
夕食は、豚足がありましたよ。おいしいけど、食べるところ少ないんだよね、すぐ骨にあたっちゃう。でも、おいしかった!夕食時、眠くて眠くて仕方が無かった。そして、あお唐辛子!痛かった!!!!!
そして、金スマちょっとと、たけしの誰でもピカソを日記を書きながら。
今、日付が変わりましたが、弟はまだ。友人と食事らしい。でも、今までは当たり前だったからなぁ。もっともっと遅かったもの。仕事でだよ。
明日は、早く起きられたら、ちょっとした野望あり。
コメントをみる |
