DVD ジェネオン エンタテインメント 2003/12/21 ¥3,990

ハッピーバースデイ、金城武様!

31歳のお誕生日おめでとうございます!今日、10月11日で31歳となられました。

なんか画像いいのないかなーと思って、これが一番いいなと思いました。この映画はすんごい昔に見ました。吹き替えで。どういうストーリーかもよく覚えていません、こんなのレビューではありませんね、スミマセン。でも、感動したのは覚えているよ。外国映画です。

今日も一日いい日になりますように。(昨日の夜は、荒れちゃった。)

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
追加 夜になりました。就寝前です。今日は色々な出来事が多すぎて、今、少し混乱しています。ちょっとだけ書いてみます。

今日は一人で外出して来た。銀座三越の冬のソナタで使われた景色の写真、スターたち、を見てきました。グッズ売り場、たっくさんのおば様方。イ・ビョンホンや夏の香りのネックレス?やハガキ・ポスター・ノート、DVD(冬ソナ以外も)様々な韓国ものの雑誌。私は500円のポストカードセットを購入。綺麗に飾ろう。まだやっているから、お近くの方、行ってみて!すごい美しい景色だよ。

隣でチューハイ配ってた。父がこれをいつも飲んでいるのよ。だから、帰ってからごみから出して、すぐたまっちゃった。音楽電化製品。当たるといいな!ちなみに私は飲めません。

そして、少し歩いて休んで、文具屋さんに行った。すごい、色々な文具が揃ってるの!!楽しくて楽しくて。自分の部屋のカレンダー(一年もの。すごく可愛いのよ。)、卓上カレンダー、手帳を買いました。でも手帳、帰ってきたら、何かちっちゃくて…。母に使ってもらうことにしました。やっぱ、いつも使っている手帳(既に売っている)にします。

そして東京駅まで歩いて、地下街に感激して、沢山の人の中を帰ってきました。

そして、その足で母に迎えに来てもらい、サミット様へ。お使い終わって、パン屋さんでお昼。そこに弟から携帯で、駅まで迎えに。

そしてなんだかんだで、今日は忙しかったなぁ。あまり張り切るのをやめようと、お友達にも言っていたのに。体力不足だけかなぁ。

帰ってきたら、父の猛攻撃。話すは話すは。うまく逃げる術を身につけたい。

弟に、オークション出品してもらった。音楽チケット。落札されますように。あと、キリスト教のHPを色々眺めました。2005年8月、キリスト教、青年のための。私、それに参加したい!ドイツのケルンは行ったのよ!ケルンの大聖堂。私、何て感激したことか!!!それ目指そうかなぁ。あくまで希望。

ではまたね。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
チェブラーシカ もしくは チェブラーシュカで、検索エンジンかけてみて!

すっごくかわいい、ロシアのチェブラーシカ。レンタルで見たけど(お人形さんが、ちょこまか動くの。)めっちゃかわいい。

はやらないかなぁーーーーーーーーーーーーー!

はやらせたいなーーーーーーーーーーーーーー!
ISBN:4041851017 文庫 手塚 治虫 角川書店 ¥590

私の大好きな作品です。1巻は黎明編です。私は文庫になる前のを買いました。手塚治虫先生の作品は大好きです。今度4月から、たぶんNHKだったと思うけど(違ったらゴメンナサイ!)アニメ化されます!CGも使って。必見ものです。火の鳥の声は竹下景子さんですって。これを抜きにしては手塚先生を語れません!


10日(水)記入。
この日も遅ぉ〜くに起きた。そして、3階から2階に行こうとした階段で聞いていたこと。祖母のこと。大変なことだぁ。私、こんなにのんたらしててはだめだ。もっと、誠実になろう。社会に溶けこむようにしよう。自分を信じ、親孝行できるまでになりたい。親孝行…ふだんでもできる事だよね。心がけ次第だ。

夜は、ホテリアーと秘密を見れて良かった。面白かった。「秘密」のキム・ハヌルさん(女優さん)も好き。この方はずっと、字幕で見ている。つまり、吹き替えじゃないということ。声がいいのよ。かわいくて。「ロマンス」「Happy Together」でも出演しています。

10日(水)はデイケア見学日だ!起きられるか心配していました。
もうすばらしい、の一言!母と一緒。母に言われたのだけどね、ある大作で、「ここで死んでもいい」という場所がありました。すごいすごいよ〜!東京ドームです。私は(精神)障害者手帳を持っているので、ただですみました。付き添いのほうはだめでした。

携帯でバシャバシャ撮っちゃった。でも、私の携帯ちょっと古いのよねぇ。帰り、シールを作ろうとしたら、機種が追いつかなかった。でもでも、母がカメラでい〜っぱい撮ったよ。途中ね、FUJIフィルムのコーナーもたくさんあるの。切花、鉢植え、蘭にちなんだグッズ、(ハンカチーフ、トートバッグ、テレカ、押し花、フレグランス、「世界らん展に行ってきましたまんじゅう」)、など、もりだくさん、出品は、蘭に関することなら何でも!写真もあるし、陶器もあるし、オブジェもあるし、大作もあるし、鉢植えもあるし、俳句もあるし・・・。何かねぇ、別世界に行っているようだった。現像はお金がピンチなので、何ヶ月か先にします。楽しみです。私の携帯のは、接写はきれいだけど、大作となると、ボワッとしてしまいました。

買いたいものいっぱいあったけど、私は何も買いません。母が、トートバッグを買いました。すてきだよ!これから行く方、黒地と紺地があるけど、黒地が人気だそうですよ、母もそれを買いました。
それでね、聞いてよぉ!午後5時50分からはねぇ、「光のオーキッド・ファンタジー」として、「幻想的な光で、約100.000株の蘭を浮かび上がらせるファンタスティックなイベントです」ということで、私たち、ちょうど終わりに差し掛かっていたのよ。これがまた、私、涙をだしちゃった!無音だったのがアリアが聞こえてくるの。すばらしいよ。でもいっぱい見たいなら、お早めにね♪私たちは3つの列を見れませんでした。ま、また来年もあることだし。私はただだけど、交通費がかかる…。近くだったら毎日通ってるだろうなぁ。ま、でも、早く社会復帰をしたいところだけどね。

蘭ってね、いろんな種類があるんだよ。紫だけじゃないんだよ。黄色、ピンク、緑…。一番心に残ったのは、私も母も、同じ大作でした!

公式ウェブサイト
http://www.jgpweb.com
だよ!以上、世界らん展の感想でした。29日(日)までです♪

☆☆☆☆☆

そして時間は前後するけど、午前は母の付き添いをしました。まだ、半信半疑です。でも、心温まった。

そして帰り、疲れていたけど、元気でした。
帰ったら夕食、そして、「ホテリアー」「秘密」を見ました。どちらも韓国ドラマです。というか、私大河ドラマ以外、日本のドラマ見ていない。

ではまたね。