2003年12月14日
さっき片付け途中、友人からの昔の私宛の手紙が出てきた。今までと違う感情が灯った。温かい、心を打つ感情。私は愛されているのだ。そして私も、そういった友人やお姉さん方やお母さんや、また、自分宛の手紙も、大切にしようと思う。それで、純な気持ちが灯ったのだ。そういうのって気持ちいい。

今日は朝起きれた!嬉しい。お昼ごろ、3人でユニクロが入っているショッピングセンターまで行った。母が、上着を欲しがっていたの。あと、讃岐うどんを食べて、帰りました。帰途、カメラの現像を頼む。そして、ほんとは書店にも行きたかったけど、チャラに。
母が、帰ってくるなり寝込んだ。この頃は母は、よほど疲れている。後で書店に行くはずだったけど、それも後日。でも、カメラやさんには行きました。よく撮れているTDSの写真があって、嬉しかった。

夕方からは、年賀状を出す人のリストを書いた。もしかしたら、元旦に届かないかもしれない。写真の年賀状にするから。亡くなった景くんから聞いた。友達作りのコツは、とりあえず、年賀状をだすことだと。高校時代仲良かった友人に、出してみようと思う。もう結婚してるかもね。
そして、夕飯。今日はおいしかったなぁ!さつまいもの煮たもののごまかけがおいしかった。ピザもおいしかった。(スーパーの)

それからたまっていた美しき日々を2本分見て、冬のソナタの特番見ました。私も韓国行きたかったなぁ。みんな、BS2の冬のソナタ、明日から22時、2話ずつ連日放送だよ!見てみて!特番は感動したなぁ。冬のソナタ好きな人、いっぱいいるんだよ!あ、再放送だよ。
それから入浴して(気持ちよかった♪)、昔の手紙をさらぁっと見て、今の時間です。

今日も音楽聴きながら休みます。
今日で私も29歳!30歳目前!30歳になるのはこわいけど、29歳、うーん、身が引き締まるなぁ!今年中にね、将来の見通しをたてたい。心身管理、社会復帰、対人関係、そして、恋もあればいいな!ま、恋はあとまわし。ひとつひとつ、階段を登っていきます。私の場合は、病と悪習慣を少しでも断ち切ることだ。パニクルことを、少しでも無くしたい!!

そして、一つ最近思ったことだけど、私は母に対して優しかったか?ということ。優しくなかったかもしれない。連れ回していたかもしれない。もっと、親孝行したい。でも、母がいないと寂しい・・・。親離れしなければね。そして、家事もだんだんできるようになりたい。20代最後、大切にしよう!

今日は色々やりましたよぉ!何やったかすっとんでしまってる!昨日、ベッドを買いました。リサイクル品。難アリで、父に少し直してもらった。ありがとう。今日、朝、図書館でリサイクル図書をもらいに行き、お昼12時半ごろミッキーのぬいぐるみの電報が来て泣いて、やるべきこと、買うもの、見るテレビ番組のリストの整理をして、夕方は駅に車を置いて、まず本屋さんへ。卓上カレンダーとNHK語学テキスト(英語リスニング、1月号)を買って、ドコモで問題点を手続きして(本屋さんの中に、新しくできたの!)、百貨店でケーキとお寿司とを買って帰りました。

写真も撮りましたよ。現像が楽しみです。(でもねぇ、今の髪型気にいっていないんだ。)で、何と!お気に入りのミッフィーの湯のみが割れちゃったの、あともう一つのカップと一緒に。それでちょっとブルー。でも、少し持ちこたえたかな。

テレビで悲惨なニュースを見て、あぁ、と思って、私は自分の心を見つめました。私は恵まれているのです。素敵な友人たちに会えた、2003年だった。早起きがこの頃続いている、うーん、それは今「躁」だから言えることなのかなぁ、どうなんだろう。これがほんとの私であってほしい。そして、大切な友人からの、心に響く愛の声、「無理しないでね」そうだ。私は、無理をしすぎる時もあるんだ。いきなり二歩も歩けない。一歩一歩だね。

何回も書いている通り、この頃は韓国ドラマを見てます。ビデオもちょっとたまっちゃっているので、明日、見よっと。ドクターに言われた。お正月あたりまではゆっくりしたら、と。そうだね。それからデイケアかなぁ?わからないけど、一歩一歩だ。

12月は私の一番好きな月だ。誕生日はあるし、クリスマスはあるし、年末の騒々しさが好きだし、一年をふりかえって、新しき年の目標を立てることも身が引き締まる。あ!そうそう、私の住んでいるところではね、15日は酉の市なのよ!それも12月が好きな理由の一つ♪

この文を読んでくれた皆様へ、私が今、ここに存在していることを再確認させてくれて感謝します。みんな、ありがとう。お父さん、お母さん、ありがとう。弟君、お仕事お疲れ様。もう少しでお仕事チェンジだね。その前に、家族3人で高級だけど、働いているところ、行ってみるよ(新宿のホテルのバー)。

それでは休みます。29歳の初夢は見られるかな☆?☆

誕生日プレゼント

2003年12月5日
少し早めの誕生日プレゼントに、「蘭」を両親にいただきました。嬉しかったです。

出典名を変えました。もしかしたらころころ変わるかもしれません。最初、魔石の名前にしよっかなぁと思っていたり、あーだこーだで、結局こうしました。私の誕生石は、ターコイズ(和名トルコ石)、また、ラピスラズリ(和名・瑠璃石)、フランスではマカライト(孔雀石)もです。ターコイズは人から送られるととてもパワーを発するんですって。石を少し集めています。ターコイズは自分で買いました。ま、お小遣いですが。お気に入りの石はやはり母から以前の誕生日プレゼントにもらったペンダントトップのローズクォーツか紅水晶(おいおい)、そして、ヘマタイト(黒光りしている)、クリスタル!!、うーん、奥が深くって!

水、月、日光、クリスタル、塩、土による浄化方法があって、私はまだ浄化を行っていませんが、触っていると、ほんと落ち着くの。もちろんこれらは、HPからの引用です☆

私の調子は不調です。見たいテレビも見れません。相変わらず父への確執があります。弟は来年、すぐ先の一月に、浅草に事務所を構えて、事業を始めるのかな、よくわかんないや。家も出て行くのかな。その模様です。

うちは今、非常にバタバタしています。祖母の関連、弟が隼(大きいバイク)を盗まれたので遅くまで母が起きていて迎えに行くこと、私が相変わらず動かないこと。うーん、一番辛いのは母かな。ま、私も辛いけど、母は、八王子まで一週間に何回も行かなきゃなんないし、それに、祖母の性格が。。。

訳のわかんない日記でした。

!!

2003年11月24日
何かもう駄目…。

疲れたよ。調子のいい日はいいんだけど、深夜12時に寝て、午後の5時に起きるんだよ。脱力感。
弟はあと一年くらいで仕事を変えるそうだ。うちも出るそう。はっきりとしたことはわからないけれど。
私は辛いよ。何にも出きない自分が。

やる気がない。何だったんだ、この28年間。もうすぐ、29になります。12/13です。私は何とかしたいの、ほんとは。でも、寝てばっかり、ぼうっとしてばっかり。段々退化していくのがわかります。

他力本願でいけないけど、神様、助けて…。

迷っているの

2003年11月13日
アマオケ、入団したばかりだけど、何か、悩んでしまって…。いくら初心者歓迎と言ったって、私、ほんと全然できない。そして、人間関係も不安。そして、私自身、音楽に対する情熱が少し、あせ気味…。

まだ、早かったかな。練習も、難しいし。音の問題とか、私の性格とか。

何かにつけこじつけちゃう、蘭はバカだ。

今日、前よく見ていたディズニーのHP(個人)を見た。レスをくれていて、嬉しかった。

またみんなで遊びたいねぇって。

明日は郵便局の面接に行ってきます。あ、今日は診察日でした。

お正月くらいまではゆっくりして、という事です。郵便局のバイトは生活のリズム作り(時間が長くない)からできると思って、それにやったことあるから、応募してみます。

お昼はランチバイキング。いつもの所。杏仁豆腐、いっぱい食べちゃった!

明日はプラネタリウムを母と見に行きます。お母さん、ありがとう。

ドキドキ

2003年11月7日
ドキドキします。なぜ?

こわくてたまらないよ。お父さんもそうだけど。昼間寝てしまったから?

Vnの練習がこの一週間できませんでした。忙しい一週間でした。
祖母の方にも2回行きました。ゴスペルの練習にも行けました(全7回)

ただ時間をうまく使えば使うことできたのに。
今遅いけど、10分ほどだけボーイングの練習します。

怖さが消えますように…。

落ち込んでます。

2003年11月5日
題名の通りです。さっきはすごかった。薬も飲んだ。今も・・・。

体重もすごい増えちゃった。

今日は14時に起きちゃって、真珠夫人(月〜金)を1時間見て、それからまた眠って、18時に起きました。そして夕飯にしました。

この前の日記から何をしてたかというと、よく分からない。

でも、朝、ちゃんと起きれた!なぜかと言うと、ダイエーの日替わり商品の無料配布に毎日並んだからだ。教訓。何かあれば、起きられる!ダイエーの件が終わったとたん、起きられなくなった。ま、母が起こしてくれていたんだけど、今日はどうだったのだろう?

日記に書いていないこと。

渋谷にカレーを食べに行った。ダイエーの短期バイトをした(途中で辞めた)。図書館に行った(韓国関係の本)。ディズニーリゾート物語を買った。コートを2種、冬物衣料数点買ってもらった。冬のソナタを次郎ちゃんちで見た。石を全種買った(50%オフだったので)。おばあちゃんの見舞いに行った(入院している)。おばあちゃんちに行って、家の周りを綺麗にしてきた(木や掃除や)。御茶ノ水のVnやさんに行って、こま調節をしてもらった。障害者手帳が見つかって、すごいほっとしたこと。

そんなもんです。

とりあえず、夜寝ることが最優先だけど、朝起きることもその次に大切。

そして、私、アマチュアオーケストラと、ゴスペルを始めることにしたんです。アマオケは土曜日、ゴスペルは全8回。なんだかんだと忙しい。アマオケは、セカンドヴァイオリン(2ndVn)です。

時間をうまく、使います。うん、使えますように。デイケアはとりあえずしないことに。Vnの練習をしよっと。(うまくいくといいな。)

あ、やばい、また怖くなってきちゃった…。

今日も動いた。

2003年10月31日
動く日はめいっぱい動く。

バランスをとることが必要だ。

ダイエー・病院・レンタルショップ・サミットへ行った。

天窓が壊れた。とりあえずの応急処置。なんでだろう?

明日の朝も、ダイエー行けるだろうか。


それにしても、私と弟の関係。弟は、怖い。私に死ねとも言ったこともある。なにを聞いても無関心。何にもしゃべれない。悲しいな。これは、父に対してもそうだけど。

約一ヶ月ぶりです。

2003年10月30日
どのような日々を送っていたか・・・。
☆ひたすら毛布にくるまっていた。ずうっとパジャマのまんま。
☆ラジオを聴いてた。
☆一日中の3分の2は寝ていた。夜は母親を引き止めていた。(迷惑をかけていた)
☆入院している祖母のところへ一回行った。
☆いくつかのドラマを見ていた。

そんなもんです。パソコンには触っていませんでした。

生まれ変わろうと思います。少しずつ。そして、見守ってくださった方がいました。ありがとうございます!

今、久方ぶりに精神状態はいい。落ちたくない。まず、清浄であることと、夜早く寝ることを自分に課します。

☆☆☆

今日は、病院と、図書館(韓国に関する本と、CD)と、酒屋と、スーパー(肌着と石と食料品etc,,,)とレンタルショップへ行きました。

充実した一日をありがとうございます。


☆☆☆

もしこの日記を見てくれていたら、また、よろしくね♪

蘭より

今の今の私

2003年9月24日
泣きたいです。元の私に、何もかも戻っちゃった。思い出してきた、どういう日々を送ってきたかを。辛い日々をまた過ごすの、私は?体も頭も何もかも言うことを聞きません。ううん、思考能力なし。ここに向かえるだけ、恩恵があった訳だ。06:22の私

今ちょっと色々検索してみた。生き返りたい。06:31の私

デイケア2日目

2003年9月12日
デイケア2日目。この日はラジオ体操に間に合った。

午前中はミーティングの途中で診察に呼ばれたので、途中で席を立つ。
今までソーシャルワーカーさんや、院長先生に言ったことなどと同じようなことを言った。

午後は「愚痴」のことと、書道。書道は汚れると嫌だったので、行かなかった。

愚痴については、私は今まで母に愚痴ばっか言っていたと思う。反省した。他人にも、辛いとか、そんなことを言っていたと思う。いけないと、自己反省。でも、この日記で辛い、と言う言葉を書いちゃいけない、と思うと、書けなくなる。

そして一日の感想。寒かった!足首から先は出ている部分が多いので、とっても寒かった。今度は靴下を履いて運動靴で行こう。

帰りは非常に疲れた。帰ってからは、食べてしまったなぁ。クリニックで夕飯食べたのに。イケナイイケナイ。そして、非常に眠くて、午後八時に寝た。(つまり、これは翌日書いています。)そして、正午に起きました。

お月見と火星

2003年9月11日
デイケアの初日の帰り、父が迎えに来てくれて、一緒にスーパーに行った。それですごい疲れてしまった。そして、母が講演から帰る前に、薬を飲んで、「母が帰ってきたら教えて」と言って、そのまま寝てしまった。そして起きたのは深夜零時。その時起こされ、自分のお布団に戻って、そのまま正午まで寝てしまった。約16時間寝てしまったことになる。

そしてそのまま夕方までお布団の中。で、メールをうった、Jちゃんに。(何時だったか今手元に携帯ないけど、返事があって嬉しかった。グロッキーだって。寝られなかったって。やっぱ、励ましてくれた。嬉しかった。)

そして、母と弟が「土手に行く」と言うので、私も面倒くさかったけど、体力づくりになると思って、夜だったのでお化粧は化粧水だけで、行ってきた。お月見だ。

あとから父も来た。うちの裏手が土手なのだ。何年ぶりだろう、土手のあの場所でこんなにゆっくりするのは。お月様がまんまる。そして火星も見えました。一回うちに戻って食料をとってきました。実は私、最近食べているんです…。気をつけねば!

何時間だろう、草の匂いを感じてお星様も見えました。次第に雲がかかってきちゃって残念だったけどね。でも、最初の方、幸せを感じたな。弟もお休みだったので、一緒でした。この頃は木曜休みが多いなぁ。

もっとゆっくりしたかったです。はっきり言うと、大自然に行きたいな。ま、土手でもいいのだけど。友人にも言われるんだけど、蘭ちゃん動きすぎだって。私もそう思う。

ううん、ぼうっとしている時や寝ている時が多いんだけど、うまく時間の配分ができないの。ストレスの解消方法を知らないと言うか、なんと言うか。ここのところをうまくいけば、私はかなり、変わると思う。ご指摘ありがとう。なんとかやってみるね。

家に帰ったら、母が洗いものを始めたのだけど、手伝おうとしても、どうしても辛くてできなかった。やろうとした。実際やった。でも、ほんと辛くて、母がそんな気持ちのままやらなくていい、と言った。私、途中でやめちゃって、日記を書くのを始めた。はっきり言って、日記も気が進まなかった、最初のうちは。

これからお風呂か?もう0時50分だ。遅いなぁ。でも、明朝入るとなると、父と重なっちゃうから、今日は特別だったけど、早い時間に入るようにしよう。でも、これから寝れるかなぁ。薬で眠れるかな。今みんな起きてる。弟がパソコン使いたさそうなので、これくらいにしておこうかな。

デイケア初日

2003年9月10日
この日記は翌日に書いている。

デイケアに行った。起きるのがすごい辛かった。これが私に課せられた第一の目標。少し遅れちゃったけど着いて、何とかプログラムに参加した。

今思うことについて一人一人話しているようだった。私は男女別と以前書いたが、これは一緒だった。みんな私より年配です。私みたいな若い人はいませんでした。でも、みんな苦しんでいるんだよね、みんなで良くなっていきたいと思いました。そして、みんな自分の意見をしっかりと持っている方が多くて、私は少し、ドキドキしました。

自分自身の意見がない。これが私の第二の課題。(ま、順位はつけられないけど、人間関係、うつ状態、色々)これも私の問題の一つで、しゃべれないのです、おばかさんなんです。みんな色んな事しゃべっているけど、その意見はどこからくるのだろう、勉強すればわかることなのか、本を読めば、新聞を読めば分かることなのか、人と交際すればわかることなのか、そこのところを大学生のとき、すごく悩みました。

そして、この日、水曜日、新たに思い出させてくれました。私には、確固たる自分自身がない。自分自身が欲しいけど、どうすればいいのかわからない。みんなと一緒に笑ってみたい。それが願い。理想はあるよ、幸せな結婚をして、できれば、女の子を生んで育てること。でも、そんなの今の私には到底無理。

なんか、悲しくなってきちゃった。なんでだろう。大学生のときの私を思い出しちゃったからかな。泣いたなぁ。自分自身がないのが辛すぎて。お初の方に。話し方教室にも行ったんだよ。あの頃は今よりも自由にお金が使えて(バイトしていた)、それで新宿の教室に通っていたけど、挫折しちゃって、パー。

私はひとつのことをやり遂げることが苦手だ。運転免許だけだ、できたのは。

そしてデイケアに話は戻るけど、私は何を話したか、よく覚えていない。ただ、生活のサイクルと、人間関係のことをしゃべったと思う、確か。

そして午後のプログラムは自由で、卓球かダーツか映画を選べた。私は人と向き合うのが怖いので、映画にした。「たそがれ清兵衛」だった。前にもこれを見たことがある。日記にも書いた。人の頭でよく見えなかったけど、多くを望まず、ってところ、やっぱ気に入った。汝自身を知れ。

私は自分を知りたいし、自分が何を望むのかも追及したいけど、あれこれやっていると、時間が過ぎてしまう。でも、ポレポレの精神で、ま、やっていけたら最高だと思う。日記は2002年の4月から書いている。それから成長していませんでしたが、ここになって、私の生活はがらりと変わってしまいました。

人と出会ったり、どこかへ行くことによって。デイケアも、はっきり言って、これで変われるんだろうか、とかすかな疑問を持った。でも、生活のリズム作りがまず大目標。私はそれを、この8年間できていなかったのだもの。デイケアはゆっくりとしたリズムでしたよ。絶対自分を大切にしてあげたい!

Jちゃんに、二日に一回くらいメールを送っている。そうすると、「○○ちゃん、デイケアがんばって」って言ってくれる。私、がんばろうと思えて、嬉しくなる。欝の人を励ましてはいけないのは知っているけど、私の場合、もう大丈夫かな?ただ、駄目な日も多々ある。Jちゃんも苦しんでいるけど、どうか、良くなって欲しい。

そしてそして、総括。ここでのデイケアはもちろん初めての事だらけだからすごい緊張していたけど、出る日と出ない日をなるべく「決められたリズム」にして、私自身を立て直していきたい。でも私、2回目の入院、すごい辛かったけど、本読んだし、漫画も見たし、日記も書いたし、人とのお話もできたし、入浴も洗濯もできた。だから、できない、と決め付けちゃ、だめなんだよ。

母は、92歳の現役のお医者さんの講演を聴きに文化センターに行った。将来これからだ。心もそうだけど、体力、つけよう。私、駅の階段もきついの。息切れするの。そうだ、Jちゃんに、「こぶたちゃん」って言われた。ちょっとショック。一生懸命減量してきたのに。ま、しょうがないか。あと5kgは痩せたいなぁ。ううん、体重と、体力両方だね。

韓国!

2003年9月9日
今日は新大久保のKorea Plazaに行ってきた。お昼過ぎまで寝ていて、すごいかったるかったけど、昨日、「とりにいきます。」って約束しちゃったんで、なんとか行ってきました。

ポストカード6種、全部欲しかったけど、一枚100円で600円は、私には高い。それに似ているパターンだからね。2種買いました。ポスターもほしかったけど、それもいいやってことで。韓国版の「りぼん」「なかよし」みたいな雑誌もありました。

韓国語を学習したい意欲に駆られましたが、ま、私にとってはいつものパターン。それによると、私は、英語、中国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、そして韓国語を話せることになってしまいます(;;)

ま、ポストカードを持って、カウンターに行って、予約の冬のソナタの「ポラリス」のネックレスのことを言って、会計をしました。出る前に、イヴのすべてと、冬のソナタのサントラのクラシック版の特典つきを見ました。私は特典がついていませんでした。だから、ちょびっと残念。イヴのすべては持っていません。でも、来月、手に入るかな?入ればいいなぁ。

冬のソナタのロケの名所を訪ねる旅のパンフがありました。いいなぁ!

そして、隣の韓国料理店で、カキ氷を食べました。そこで、ポラリスのネックレスをつけました。大切にしようっと♪そしてそこで、韓国巻物のおみやげを買いました。(家で食べたのですが、おいしかったです!)まだ明るかったので、そこら辺を見てみました。ドンキや肉のハナマサがありました。また来たいです!

そして歩いて、電車に乗ったわけですが、きつかったなぁ。超満員、ってほどではなかったけど、けっこう堪えた。

そして地元の駅で母と待ち合わせをし、今夜のおかずを買って、お店も少し見て、帰りました。(玄関マットを買いました。)

そして夕食、携帯でJちゃんにメール。(ウォーター・ボーイズを見ながら)ま、ほとんどメールにかかりっきりだったけど。あと、数人にメールを打たなければいけないんだけど。

Jちゃんからの返事は、OKとのこと(コンサート)!。デイケアのほうは、最初のうちは慣れないだろうけど、がんばって、って。

そうだ、今日の目覚めは少し良かったのだ。私と友人を介して知り合った2人が、正式にお付き合いすることになったのだ。これで結婚までいったらなぁ!どうかふたりが発展的な恋愛ができますように。お互いを高めていく恋愛。これが理想です、私の。

それでは明日のデイケア、なんとかやっていけますように! 蘭
金、土と良くない日だったけど、今日は良かった。まず、前夜11時ごろ寝て、翌朝の今日、朝5時半ごろ起きてしまいました。また眠れそうになかったので、まず、入浴しました。ゆっくりと。

そしてから時は過ぎ、8時前に、母が起きました。一人だと寂しいもんだな、と思いました。私はできないのかな、一人暮らし。それより家事ができていない。炊事、洗濯、掃除ができない。できないと宣言することもいけないなぁ。

そして、ゆっくりとしながら時は流れ、15時にローソン前でJちゃんと会いました。15分前に着いていたので、ちょっとドキドキ。それより前に、母が変なこと、ま、変なことじゃないけど、言ったので、気分が悪くなってしまった。でも、そんな顔、人に見せてはいけない。

部屋に入ってからすぐ、DVDを見ました。件名の通り、冬のソナタDVD五話分、私が買ったもの。疲れたよぉ。最後の一話は。でもJちゃんは喜んで見てくれていたので、良かった。あと一回Jちゃんの部屋で、上巻三回セット(一回三話)を見られることになります。そして、下巻がきたら、またそれも。未発売だよ。

そしてから、ドミノピザを頼んで、食べました。次の約束はまた今度、ということで、バイバイしました♪Jちゃんが元カレを見るのを知っていたので、その前に。Jちゃん、ピザやケンタばかりじゃ太っちゃうよ!ほんと、入院時からは全く違う体型です。でも、そんなの関係ありません。やっぱ、JちゃんはJちゃん。良くなって欲しいです。

あ、DVDはお酒を飲みながらです。私、酔いましたよ、少し。もう二度と、と思ったのに。お酒には気をつけます。酔わない前に、ストップです。

家に帰ってからは、疲れてしまいました。しばらくゆっくりしました。そして、どうしてもお風呂に入る気にならなかったので、着ているものを全部かごの仲に移し(Jちゃんはスモーカー)髪も洗いたかったけど、パジャマに着替えて、寝ました。明日の朝入ろうと思って。明日からはデイケアです!

ありゃ?

2003年9月5日
新しい私のはずが、だめでした。
どうしても起きることができなく、お布団から身を起こしたのが17時。目覚めたのは正午過ぎだけど。月曜日からだ。

人との約束は、守らねば。

夜は歌番組を見た。昔、マイケル・ジャクソンが好きだったんだよなぁ。

今日は朝と午後、別々の病院に。朝は電車を使っての、いつもの精神科でかかっている病院。紹介状を書いていただいた。あと、症状を少し話した。今日はわりあいと普通に受診できた。そしてから、会計が済んで薬を待つ間に、ソーシャルワーカーさんの所に行って、決められた用紙をいただいた。

これで、明日からデイナイトケアだ。最初は少しずつ、と皆に言われている。そうだね、蘭。でも、朝は起きようね。そして、料理を始めたくなってきた。少しずつ、お母さんの真似をしよう。自分でも作れるかなぁ。

お昼は少しだらぁんとしながら。そしたら珍しく、弟が「ピアノ弾いていい?」と。私の部屋に、電子ピアノがあるんです。いいよって、言って、少し弾いていました。坂本龍一が好きみたい。といっても、初心者よ♪

午後は、ビデオやさん、酒屋さん(輸入物、食品も!)、市役所(これで手続き完了。)、そして家へ。郵便物を開けたりしていた。コンサートご招待!嬉しいな。Jちゃんと行けるといいな。でも、好みがあるからねぇ。ちなみにアマチュアオーケストラ。アマオケでは日本のトップだと思う。

そしてから地元の病院の皮膚科へ。やっていない!でも、何とか言って、薬を3週間分ゲットしてきました。当分通えないから、と言って。クリームが変わった。寝る前だけでいいみたい。

そして今の時間です。出来事の羅列でした。☆明日からは新しい私☆秋も近づくことだし、髪型も変わったことだし☆
今、すごいストレスが。やけ食いして、夕飯時のお薬飲んだ。やけ食いと言っても、パン一個、のり巻きを切ったもの3つだが。私にとっては食べすぎだ。

不安、緊張。

父が大工仕事をしています。すごいなぁ。

今朝私は、寝言、それも叫びを何回かしたのをうろ覚えに覚えている。全部、ある関係のこと。
しばらくひとりでいたいです。ずっと、そうだったので。Jちゃんは別。そして、治療に専念します。
夏も終わりか。いやいや、終わってほしくないなぁ。

反省。お金を使いすぎた。無収入の私にとって、「何が欲しい」と言うと、母は、すごい剣幕で怒る。9月からはデイナイトケアに集中します。

注>私が特記しない限り、どこどこへ行った、というのは、母と一緒に行ったことになります。

今日(9/1)(書いているのは翌日)は、お昼前にクリニックに見学に行ってきた。長い時間電車に乗らなくてすむし、駅からめちゃ近いし、高級なモスバーガーがあるし、(ま、でも、クリニックで朝、昼、夜とでる)綺麗なところだし、ソーシャルワーカーの方がすごく丁寧で優しい方だったし、良かった。

万が一気分が悪くなったら、そこでも処置してくれるそうだ。(私は入院時、苦しいときに注射をうってもらったことがある、数回。だから、そういうこと。)女性は女性だけのグループで。どうかみんなと打ち解けられますように。

お昼はそこの近くのモスで。面白いんだよ、システムが。お店の外にカードがあって、食べたいカードを店内に持っていって、店内で清算。私はコールスローのサラダとお茶セットを頼みました。

そしたら、出てくるお茶バッグが多い!鉄管音茶、ウーロン茶などなど、全部で10種くらい。全部持っていっていいらしい。お湯は2杯分だけどね。ハーブティーではありません。

そして、クリニックでも32条が必要なのだ。見学が終わったら、モスに寄って帰路について、うちに帰って、しばらくしたら市役所へ。手続きが必要なんだけど、一点足りない用紙があったので、今度ということに。

大変かもしれないけど、今度の診察後に市役所へまた。そしてから、次の日から、デイナイトケアに通います。そしてその前に、銀行に寄りました。



そして、スーパーへ。私は薬局で用を済ませてから、母のところへ。あ、100円均一も見たなぁ。欲しいものいっぱいあるけど・・・。外出を控えます。そしたら本、買えるや。今、韓国にはまっていますので、草薙君の本2冊、欲しいんです。あと、ディズニーリゾート物語も。ポラリスのネックレスも。その位。

帰ってからは、ジュースを作った。作るまでは何とかできた。でも、後片付けの段階で、辛くなってきてしまって、「家事が大変」と思い込んでしまい、すごくブルーに。でも、私にとっては頑張った。そんなの当たり前のことなのにね、私の年から考えても!洗濯もできません。料理も掃除も億劫です。ついでに書くと、お風呂に入るのもお布団を上げるのも苦手。

そして、ソファーに座り、ボーっとしていた。久しぶりにゆっくりできた。その間、父は、「大工さん」をやっていた。日記を書きたかったけど、私が邪魔になると思ってやめといた。

夕食はさっきの野菜ジュースだよ。今回も着実に痩せています。ただ、その後にお寿司を食べたり、カレーを食べたり、とにかく、度の過ぎるものを食べると、私の場合、太ります。コツをつかんできました。

うちの父は、大工仕事はほとんどできる。頼もしい。

そして、ジュースを片付けるのが大変だったのでブルーになったことで、早めに寝ちゃおうと、眠剤を飲んだ。そしたら、すぐ寝れたようだ。

でも、23時に電話で起きて、目、パッチリになっちゃって、仕方がないから母のデパスをもらったら、眠れた。そして、翌日の今は、正午に起きました。通算16時間以上寝たことに。でも、精神的にまいっていたから、いいや。

今日の夜も良く、眠れると思います。明日、やっと美容院に行けることに。お母さんがお金を出してくれました。お金よお金よお金さん、9/2からは小遣い帳つけるからね。

さっき頓服薬を飲みました。変わって、ヒルナミンとピレチアになっています。朝、夕の薬に、前の頓服薬一錠入っています。お薬を飲むと、落ち着きます。しばらくはそれで構いません。世の中の勉強を、少しずつ、していければと思います。好きな言葉、ポレポレ(ゆっくりと)。

10000カウント、ありがとうございました!7777と8888は見られたのだけど、今回は見られませんでした。でも、嬉しいな。そして、今日からファイルを変えます。
今日は朝起きてから県知事選挙に行った。これを書いているのは翌日です。結果からいうと、私の推薦した人がトップ当選!なんだか気持ちがいいものがありますが、私、経済・政治のこと良く分からないけど、住みやすい世の中になればいいなと思う。

それから、文化センターで発表会を聞くはずだったけど、両親が実家に行くと言うので、ついていくことに。

実家(父)は一時間くらいいた。もっとゆっくりしたかったけど、寄る所があるのでその位で。今回はもめ事がなくて良かった。もめ事が起きることが多いのだ。父と祖母とで。叔父が来た時も、あった。それを抜かせば、良い所だ。父の実家は。

帰りはショッピングセンター(前から目をつけていた大きいところ)を見た。生鮮食品売り場がすごい。色々買ったみたいだ。あ、最初に回転寿司を食べた。なんか、拍子抜け。150円は私にとっては高いです。父も二度と入らない、と言っています。ま、100円もあるのだけど、種類が少ない。かっぱ寿司がお気に入りです、私としては。

そして、店内をぶらりとして、マドラーを買いました。専門店では安いところが多かった。洋服や、顔のパックも買いたかったけど、お金がないので我慢。

そしてそして。帰りはどうしても眠くて、車の中で(後部座席)家に帰るまで寝る。

家に帰ったら、まだ早かったけど、お化粧も落とさずに母のベッドへダウン。そして、深夜零時に起こされた。どうしよう、と思った。まず、昨日の分の日記も書いていないから、それを書こうと思って、ちょっと書いた。そしたら、1時半ごろ、弟が帰ってきた。お疲れさま、と言えた。

終わってから、薬を飲んで、CDをプログラム演奏させて、かけながら横に。そしたら、夜中、Jちゃんからメールが。他の人の家に泊まっているんだって。(Kさん)私が料理、できたらなぁ。これからずっと続いていくとだから、少しずつ、やっていこうか。

返信をして間もなく眠ることができました。良かった。ではまた!あ、もうすぐ10000カウント。嬉しいよぉ!

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >